ブログに使う画像の形式ってなに?色々あるけどどれがいいの?
こんなお悩みを解決します。
ブログの画像形式ってよくわからないですよね。わたしもブログを始めたばかりのころ何のことか全然わかりませんでした。
わたしは調べるのにいろんな人の記事を何個も読んで大変だったので、わかりやすくまとめて画像形式について書きました。
以前のわたしと同じように画像形式に悩んでいる方は読んでみてください。
この記事を読めば自分のブログにぴったりの画像形式を選べるようになりますよ。
こんな方におすすめ
- 画像形式の選び方を知りたい人
- 画像の形式のそれぞれの特徴を知りたい人
- ブログ画像におすすめの形式が知りたい人
ブログにおすすめの画像形式は?
結論:ブログの画像形式に迷ったら「JPG」を選んでおけばオッケー。
理由は高画質なのにファイルのサイズが大きくないからです。「JPG」の特徴については後ほど詳しく解説します。
ブログで画像を使う時に1番避けたいのが画像のせいでサイトが重くなってしまうことですよね。
具体的な数字だと1記事につき200KB以下の画像5〜6枚ならサイトスピードにそこまで影響はないそうです。
これについてはT部長さんの記事がわかりやすいと思います。
でもそれぞれの形式に向いている画像があるので、それをご紹介していきます。
それぞれの画像形式の特徴
一般的によく使われる画像形式は
「JPG」「PNG」「GIF」「SVG」「WebP」
あたりかと思います。
それぞれの形式の特徴やシーンに合った使い方があるので解説していきます。
JPG
先程も書きましたがブログ画像に悩んだらこれを選べばオッケーです。
「JPG」はジェイペグと読みます。「JPEG」と表記されている場合もありますが形式は同じです。
「JPG」の特徴
・1677色の色を表現できる
・圧縮率を指定できる
・他の形式に比べてサイズが軽い
・圧縮すると画質が荒くなりやすい
この特徴から色数の多い写真や細かいイラストが向いています。
よくJPGだと圧縮すると画質が荒くなることを言われますが、ブログに使う程度であれば問題ないです。
PNG
「PNG」の特徴
・アニメーションを設定できる(パラパラ漫画みたいなやつです)
・透過ができる(背景が透明な画像)
・256色までしか表現できない
・画像サイズが重い
この特徴から透過させたい画像やブログだとヘッダー画像など大きく表示される画像に向いています。
高画質で圧縮しても画質が荒くなりずらいですが、その分画像サイズは大きめです。
画像によりますが、圧縮しても200KB以下にならないものも多いので、ブログの記事に使う場合にはおすすめしません。
GIF
「GIF」の特徴
・アニメーションを設定できる
・透過ができる
・画像サイズが軽い
・256色までしか表現できない
・画質が荒め
この特徴からロゴやアイコン、図形に向いてますが、写真には不向きです。
SVG
「SVG」の特徴
・画質が荒くなりずらい
・アニメーションを設定できる
・複雑な形状だとサイズが重くなりやすい
この特徴からロゴやアイコン、図形に向いてます。
ただ、ロゴやアイコンの形が複雑なものだとサイズが重くなりやすいです。
WebP
「WebP」の特徴
・透過できる
・アニメーションを設定できる
・画像サイズが軽い
この特徴からブログの画像に向いていますが、対応していないブラウザもあり変換の手間があるのでやや使い勝手が悪いです。
ブログに使うなら手間の少ない「JPG」がいいと思います。
保存した画像の画像形式の確認方法
自分で撮った写真やいつ保存したかわからない画像だと形式がわからなかったりしますよね。
そんな時のためのパソコンとスマホでの画像形式の確認方法を開設します。
パソコン
まずパソコンで保存した画像の形式を確認する方法を説明します。
ファイルを選択 → 右クリック → プロパティ
これで形式を確認できます。
スマホ
次にスマホで保存した画像の形式を確認する方法です。
スマホの写真を開く → 画像のマークをタップ → 右上の方に形式が表示されます
これで形式を確認できます。
まとめ:ブログの画像形式に迷ったら「JPG」でOK!
画像形式と向いている使い方まとめ
画像形式 | 向いてる使い方 |
JPG | 写真、イラスト |
PNG | 写真、イラスト |
GIF | ロゴ、アイコン、図形 |
SVG | ロゴ、アイコン、図形 |
WebP | 写真、イラスト(手間あり) |
迷った時は「JPG」を選べばOKです!
圧縮すると画質が荒くなったりしますが、人の目で見てもそこまでわからないので問題なく記事に使えますよ。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
-
スマホでブログの画像選びから作成、挿入までの手順【簡単5ステップ】