以前こんなツイートをしたんですが
スマホでブログってほんとに?って思われるかもしれないんですが、私はプラグインの導入もWordPressのアプデも全てスマホでやってます
— なな*ブログ4ヶ月目 (@nana25free10) November 9, 2022
「時間もったいない」「スマホだとブログの作業効率悪すぎ」
という意見の方もいたので、ブログの作業効率について今回は書いていこうと思います。
そもそも作業効率とは何か?
まず、大前提として「作業効率」とは何か?
作業効率とは:
作業を行う際に、どれほど早く、または少ない労力で作業を進められるかといった度合い。
実用日本語表現辞典より
つまり、「作業効率がいい」というのは
- 早くこなせる
- 労働時間が少ない
この2つのうちどちらかを満たしていなければ、作業効率がいいとは言えないことになります。
なので、この2つの視点からスマホでブログの作業をすることについて評価してみたいと思います。
早くこなせる
1記事作成する時間は書いている記事の内容や人によって違うと思いますが、私は1記事書くのに大体6〜8時間かかります。
同じ記事をパソコンとスマホどちらの方が早く書けるかを考えるときに、1日のうち
- パソコンを使える時間
- スマホを使える時間
2つの時間が同じじゃないと比較はできませんよね?でもこの2つの時間ってみなさん同じですか?
私は違いますし、多くの人が同じにはならないと思っています。
例えば1日のうち、トータルでパソコンを使える時間が2時間、スマホだと3時間だった場合。
普通に考えてスマホの方が使える時間が長いんだから、早くブログ記事が書けますよね。
それでもパソコンの方が早い場合は、文字打ちがパソコンの方がかなり早いか記事の装飾や画像の挿入がパソコンだとスマホと比べて1時間は早くならないといけませんよね。
そういう人はパソコンだけでやる方が結果的に早くできると言えます。
でも、実際には文字打ちのスピード以外でそこまでパソコンとスマホで作業の早さの差を出すのは難しいと思います。
だってパソコンでもスマホでも使うものが違うだけで、やることは全部同じですよね。
スマホを使ったからといって記事の装飾の仕方が変わるわけでもないし、画像の挿入方法が変わるわけでもないんです。
文字の入力だけはスマホだとフリック入力になるので、キーボードとの差は出ます。
だから文字打ち以外は、使う道具で早さの差を出すのは難しいし、結局のところ慣れているかどうかでしかない。
慣れだったら、1日1時間スマホで作業をしていれば1ヶ月もあれば慣れるので、早さの差は文字打ち以外でほぼなくなるというのがわたしの考えです。
なので誰かが言っている、作業効率が悪いという言葉を鵜呑みにせず、自分は使ってみてどうかで判断して使うものを選ぶのがいいと思います。
やっぱりパソコンがあった方がいいなと思った時にパソコンを購入しても全然遅くないですし。
むしろ、ちゃんと必要だと思って買った方が、買ったけどあんまり使わなかったなんてことにもならないのでお金の無駄にもなりません。
パソコンを持ってないけどブログを始めたい人なんかはスマホでやってみてから判断してみてもいいと思います。
労働時間が少ない
労働時間に対しては、結構判断の難しいところが多いです。
というのも、1日スマホだと3時間、パソコンだと2時間ブログに使えるとなった時に、スマホの方が1日の労働時間自体は長いですけど、1記事仕上げるのにかかる時間がトータル6時間ならスマホだと2日だしパソコンだと3日かかる計算になるんですよ。
これをどう捉えるのかによるところが大きくて、1日の労働時間を短くしたい人にとってはパソコンの方がいいし、1記事仕上げるまでの日数を短くしたい人にとってはスマホの方がいいですよね。
どっちも短くしたいって場合は、1日の作業時間を変えないとしたら作業を外注するとかになっちゃうんですよ。
でも外注とか言いだしたら、スマホとかパソコンとかもう関係ないですよね。笑
結局、使う道具を変えても1日の作業時間を変えないなら労働時間を大きく短縮するためには外注とか、自分のやることを減らすしかないんですよ。
だから、労働時間を短縮できたのは使う道具のおかげっていうのは根拠を提示するのが難しいんですよね。
パソコン使ったから作業効率上がりました!っていうのが1日の作業時間を増やしただけだったりもするので。
まとめ:作業効率は使う道具で大きく変わることはない
作業効率について、根拠があるのか考えながら説明しました。
結論としては見出しにも書いた通り、「道具で作業効率が大きく変わることはない」です。
そもそも使い慣れてる道具の方が作業効率が上がるのは当然ですしね。
慣れ以外の部分で作業効率を上げたい時は外注したり、作業を減らす仕組みを作るしかないと思います。
パソコンだから〜、スマホだから〜っていうのを鵜呑みにせず、自分で実践してみて判断することが大事ですし、その方が学びも多いです。
パソコンでもスマホでもiPadでも、どれを使っても不正解なんてものはないので、自分の環境から向き不向きを考えてみてください。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。